スプリングカメラ!?

ダウンサイジングと言う名の大掃除も
佳境?!に入ってまいりました‥‥‥‥
開かずの箱?(開けずの!)なんかを整理しつつ
いろんな物が姿を現します。

父方の祖父の残して行ったガラクタの中に‥‥奇妙な小箱発見
スプリングカメラ!?_f0149442_161948.jpg

上部の取っ手になにやら文字が
スプリングカメラ!?_f0149442_1613587.jpg




パコンと開けてみると
スプリングカメラ!?_f0149442_1625940.jpg

いわゆる蛇腹式のカメラが出現!
スプリングカメラ!?_f0149442_1641692.jpg

一応、レンズは Zeiss です
スプリングカメラ!?_f0149442_1651188.jpg

調べてみるとここらへんのカメラかな?と思われますが
しかし、フィルム巻き取り機能は無しで‥‥
祖父が1920年代に医学を志してドイツに留学していた時に入手したもののようなので
さらに古い物かもしれません。
そういえば、どこかに乾板の祖父の写真があったような記憶がありますが
まだ見つかっていません(^ ^;
Commented by readymade_ayu at 2009-06-21 17:57
す、すごい・・・っ。しかもキュートな機関車みたいですね~~。
Commented by chatorans52 at 2009-06-21 19:55
ayu さん
そうなんです!(^ ^)
この展開!?する時のスリルは今のカメラにはないものですね!
幅9センチ高さが約12センチ位で、内部のメカニカルなコンパクトさにはびっくりします。
Commented by ichimi at 2009-06-21 21:54 x
なんかすごいの出てきましたねぇ!
状態良さそうですけど、撮れるんでしょうか?!
Commented by monopod at 2009-06-21 23:12
おぉ!なにか凄いお宝のような…
戦前にドイツ留学なんて格好良すぎる。
手土産がZeissなんでお洒落すぎる。
しかし、今のカメラよりよほど遊び心がありますね(^^)b
Commented by cycle446 at 2009-06-22 22:41 x
すごい!
こんなカメラで何気なく写真を撮っていたらかっこいいでしょうね!!
Commented by pentax_user_70111 at 2009-06-23 07:10
おー,すごいものを手に入れましたね。
にしてもどうやってフィルムを入れるんでしょう?(^^;
Commented by chatorans52 at 2009-06-23 19:39
ichimi さん
一応後ろ側を開いてみると像を結んでいるようなので
器用な方が工夫すれば撮れるかもしれませんが‥‥
単純な分難解?な感じです‥‥と言うか、扱い方が今ひとつわからないもので(^ ^;
Commented by chatorans52 at 2009-06-23 19:45
monopod さん
まじめな医学的メモなんかもありましたが、他にも面白い写真なんかが色々あって‥‥
留学と言うか遊学!?してたのかなと思える証拠も色々!(笑)
明治の男はなかなか革新的ですね(^ ^)
Commented by chatorans52 at 2009-06-23 19:51
cycle さん
確かにこういうデザインは、現代の物にない形ですよね!
アナログで必要最小限の大きさにして当時にしては画期的な物だったんでしょうねぇ〜
一種の機能美ですね(^ ^)
Commented by chatorans52 at 2009-06-23 19:58
70111 さん
私もいじくりまわして悩んでしまいましたが、結局これの後継機種?!のような
フィルム巻き取り機構が無いのと、いつか見た乾板の写真を思い出すと
後ろ側が大きく開いて十字線の入った磨りガラス上の所に映像が見えるので
きっとそれを確認してから乾板を取り付けて密閉してからシャッターを切るのかな?と推測しています。
Commented by ten. at 2009-06-23 20:44 x
cycle446さんのところからまいりました。

おそらく、フィルムではなくガラス乾板(ガラス板に乳剤を塗布したもの)を使用するカメラだと思います。だから巻き上げ機構がなく、撮影も一枚一枚撮って取り替えての繰り返しだと思います。

かなり困難な道のりですが、120サイズ(ブローニー)フィルムが使用できるようなアダプタやフィルムホルダーを作れば使用できると思います。
ただ、シャッター機構が生きているかどうか....。

「初めまして」でこのようなコメントを残し、申し訳ありません。(;^^)
Commented by chatorans52 at 2009-06-24 16:59
ten さん
コメントありがとうございます〜(^ ^)
こちらこそどうぞよろしく

いつか見た写真というのが、まさにガラス乾板だった!?と記憶しています
それも若干銀化しかかっていて‥‥
シャッターのあたりも手入れすれば作動しそうですが、アダプターなど自作できる自信がないので(^ ^;
惜しい気もしますが!撮影はあきらめています。
ポラロイド系?!のフィルム利用なんかも考えてはみましたが、あちらのほうも過去の物となりつつありますし
どちらにせよ いつか時間のある時にいじってみたいと思ってはいますが‥‥

Commented by ten. at 2009-06-24 23:21 x
おそらく、現在、ガラス乾板に一番近いのは「シートフィルム」と言われるもので、4×5(シノゴ)サイズだとハガキくらいの大きさです。

フィルムホルダーもガラス乾板のホルダーも構造的には極めて近いので、どうしてもの時には古いカメラに詳しい方に話を聞いてみるのが得策かと。祖父さんの大事なカメラですから、売り払うのだけはやめておきませう!(;^^)
Commented by chatorans52 at 2009-06-25 00:20
ten さん
内心を見透かされているようで‥‥(笑)売却も頭をかすめていましたが
フィルム巻き取り機構のあるものはともかく、無いこのタイプは
よほどマニアで収集しているような方しか興味がないんじゃないかと思えるし
最近まであらゆる物を売却した経験上!?そんなに驚くような価格も期待できませんしね!
ちなみに、この間まで使っていた旧Minolta SR-T101 を査定してもらったら7000円なんて
言われて‥‥売却なんて可哀想過ぎるので売ろうとは思いませんが
このカメラは祖父を思いつつ眺めておこうと思います(^ ^)v
撮影にチャレンジするのは老後の楽しみになるかもしれません(^o^)
Commented by ん! at 2010-02-28 02:35 x
それ・・・プレート・カメラ
応用次第で引伸機にもなる
Commented by chatorans52 at 2010-02-28 06:39
ん! さん
ほ? そうなんですか?
そう言われてみれば‥できるような気がする(@ @)
by chatorans52 | 2009-06-21 16:20 | camera | Trackback | Comments(16)

猫と庭と私の random photo memory

by chatorans52
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31